FC2BBS
例会 拓殖大学に馬を見に行こう
- D51
2025/07/27 (Sun) 14:39:16
参加:12名
今日もギラギラの太陽が照り付けていました。市役所駐車場には走る気満々の6名と走れない練習リーダーの7名が集まりました。市役所から拓殖大学八王子キャンパスまで6キロ程の距離をゆっくり走りました。
高尾駅集合組は途中合流者含め5名が先に到着しました。
無事市役所組と合流した大学構内は日曜日でもあり人影も無く、走るにはもってこい環境でした。木陰の並木道を1キロほど進み馬房に到着しました。
生憎4頭が出張で人懐こい2頭と対面できました。
馬術部の担当者からいつでもおいで下さいとのことで
涼しくなったらまた行きたいです。
練習リーダー:高見
強化練習
- D51
2025/07/26 (Sat) 21:34:10
参加:22名
駐車場トラブルで開会が少し遅れましたが飯泉副会長の音頭で開会しました。
大会報告の後今日の練習メニューの河川敷芝生広場の400m地点確認のアップは汗だくになるほどの暑さでした。今日のメニューは芝生広場での不整地400mインターバル走でした。
比較的日陰も多い多賀公園で入念な準備体操後、練習スタート。瀬戸、町田、奥村、梅村グループは大暑の過酷な環境下気合の入った気迫の走りを見せてくれました。他のメンバーも持ち味発揮し一生懸命メニューをこなしました。この時期こまめな水分補給も練習です。
練習終了後、峰尾さん差し入れの富士登山競走の土産の富士山サブレを頂きました。ご馳走様でした。
暑い中練習会お疲れ様でした。
練習リーダー:梅村、町田、高見
熱中症対策のお願い - 橋本勝行
2025/07/24 (Thu) 20:53:08
会員の皆様
今晩は
橋本(勝)です。
暑い日が続いています。☀
熱中症対策のお願いです。
走るのは朝夕、昼間走るのであれば木陰を走っていただき十分に熱中症
に気をつけていただきたいと思います。
走ろう会の練習も午前7時半からの練習時間に繰り上げています。
練習計画の予定表に記載してありますが「熱中症特別警戒アラート」WBGT値35以上の時は強化練習、例会ともすべて中止です。(ライン、掲示板でお知らせします)
WBGT値が35未満でも、体調不良であったり水分が十分にとれていないと熱中症の危険に晒されます。
皆様、無理をしないよう十分に注意してトレーニングを行って下さい。
よろしくおねがいします。
強化練習 - D51
2025/07/19 (Sat) 19:50:08
参加:25名
練習開始の7:30でも日の出時間から既に3時間、梅雨明け直後で刺すような日差しの晴天下でしたが、しっかり給水しながらのペースで走でした。入念なウオーミングアップと準備体操は重要ですね。5キロ10キロ走り切り、事故もなく無事練習終了しました。走り終わった後の多賀公園は日陰もあり爽やかな笑顔が印象的でした。
参加の皆さんお疲れ様でした。
練習リーダー:梅村、町田、高見
7月13日(日)例会 清水公園リレー - 梅村
2025/07/13 (Sun) 15:47:39
天候:晴れ 参加者:13名
昨日よりだいぶ暑くなった日曜日、今日は清水公園でリレー練習を行いました。木陰や階段、上り坂など変化のある900mのコースを、3人1組のチームで1人1周×3セット、タスキをつなぎます。始まる前は「無理せず…」なんて言っていたのに、リレーが始まるとみんなスイッチオン!自然とスピードが上がり、いい練習になりました。
1位:橋本会長・小林さん・小島さん
2位:原田さん・等々力さん・梅村
3位:茨木(正)さん・清水(信)さん・脇田さん
私は今回が初めての清水公園でしたが、木陰が多くて風も通りやすく、夏場の練習にはちょうど良い環境でした。